1.現地参加

現地会場での当日受付は行いません。
現地参加希望の方は、必ず一次登録期間中(5/17~8/31)に参加申込ください。先着定員600名(そのうち産業医単位シール希望者定員300名)です。
登録時に参加形式(「現地参加」または「ライブ配信」)をお伺いしますので、会期中のどちらか1日でも現地参加を希望される方は「現地参加」を選択してください。

(1)総合受付

コンベンションホール前のホワイエ(予定)
日時:9月16日(土)9:00~17:30
日時:9月17日(日)9:00~18:00
 

(2)当日について

  1. 一次登録期間中(5/17~8/31)に現地参加登録手続きを済ませた方のみ会場での参加が可能です。
  2. 当日は総合受付にお立ち寄りいただく必要はございません。参加証を印刷・持参の上ご来場いただき、会場内では必ず参加証カードケースの着用をお願いいたします(カードケースは会場内に設置)。不着用の方は、会場での参加をお断りさせていただくことがございますので、ご注意ください。なお、参加証は8月中に発行、配布を予定しております。
  3. 9/17(日)の認定産業医研修会にご参加される方は、〈産業医研修会受付(9:10~)〉の際に、参加証をご提示ください。
  4. 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、今大会での託児室の設置を見送ります。
    託児のご利用を検討されていた参加者の皆様には、ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
      

(3)名刺交換会

準備中
 

2.オンライン視聴方法(ライブ配信、オンデマンド配信)

本学術大会の各プログラムはWeb会議アプリ「Zoom」によりオンライン配信されます。ご自分のPC・スマートフォン・タブレット等でご視聴ください。

(1)視聴のご案内について

  • ライブ配信とオンデマンド配信は、同じIDとパスワードで視聴できます。
  • 二次登録期間第一期締切日(9/8(金)PM12:00)までに参加登録をされた方には、以下の件名で視聴方法のご案内メールをお送りいたします。
    件名:【(一社)日本産業保健法学会】【重要:第3回学術大会】オンライン視聴方法のご案内
     

(2)配信期間

  • ライブ配信(収録配信含む) 2023年9月16日(土)・17日(日) 
  • オンデマンド配信      2023年10月2日(月)~31日(火)
     

(3)視聴方法

【STEP 1】
日本産業保健法学会 第3回学術大会 視聴サイトにアクセス

【STEP 2】「ミーティングパスコード」の準備
参加登録済の方には事前に参加方法の案内メールにてIDとパスコードをお知らせいたします。
動画視聴時に必要となりますので、お手元にお控えください。

【STEP 3】視 聴
参加に必要なミーティングパスコードをご入力ください。
各プログラムは「Zoom」を使用して配信されますので、事前にZoomのインストールをお願いいたします。

(注意)
・本学術大会のすべてのプログラムにつき、スマートフォン等を使用し録画することはご遠慮ください。
・資料の転送、複製は禁止しております。受講者個人の教育利用のみでお願いいたします。

日本産業保健法学会 資料利用のルール https://jaohl.jp/schedule/#shiryou
 

(4)Zoomのインストールについて

  • Zoomアプリ、又はブラウザが最新版になっているかをご確認ください。
  • パソコン用Zoomのダウンロードは「ミーティング用Zoomクライアント」から行って下さい。
    https://zoom.us/download#client_4meeting
  • スマートフォン、タブレットで視聴される場合、Zoomアプリのインストールが必要です。パソコンはブラウザでのご視聴も可能です。Internet Explorer 以外のブラウザをご使用ください。
  • インターネットは有線での接続を推奨しております。無線(Wi-Fi/モバイル通信)で接続される場合、電波の良い場所でご視聴ください。モバイル通信で視聴する場合、通信量が消費されます。
  • ご使用の端末のセキュリティ制限によりZoomを利用できない場合がございますので、あらかじめご確認をお願いいたします。

(注意)Zoomのインストール、セッティング等に関するお問い合わせには、事務局では対応いたしかねますのでご了承ください。